お知らせ

  • ホーム
  • お知らせ
  • 【重要】緊急事態宣言発令期間中の開館時間短縮・施設予約の取り扱いについて

2020.04.13

スポみど

【重要】緊急事態宣言発令期間中の開館時間短縮・施設予約の取り扱いについて

現在、大阪府全域を対象として「緊急事態宣言」が発令されております。

不要不急の外出を自粛すべく、この期間中は

市民体育館の開館時間(窓口業務・電話対応)を9時~17時とします。

また、施設予約・キャンセル・返金対応の取扱いを下記のとおりとします。

 

1.施設予約について

 

 ①公共予約システムでの予約

  公共施設予約システムでのWEB予約を継続しますが、

  仮予約(2次予約)の自動キャンセルとメール送信を停止し

  支払期限を延長します。詳しくは、後の ③支払期限について をお読みください。

 

 ②電話での施設予約の受付

   緊急事態宣言発令期間中に限り、電話での施設予約の受付を可能とします。

 

 ③ 支払期限について

  上記でご予約いただいた施設使用料の支払いを、

  大阪府下の緊急事態宣言が解除された日から7日以内とします。

  5月7日に緊急事態宣言が解除された場合は、

 「14日までに施設利用料が未納の仮予約」が、深夜の日次バッチ処理でキャンセル(失効)となります。

 

 

2.キャンセル・返金対応について

 

  新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、

  当該感染症を理由とした施設のキャンセルについて、

  以下のとおり、キャンセル料を徴収せず、利用料金を全額還付いたします。 

  還付申請につきましても、不要不急の外出を控えていただきたいため

  原則、郵送・メール・FAXでの受付とさせていただきます。

  申請方法はこちら(クリックできます)をお読みください。

 

  ※窓口での返金を希望される場合は、緊急事態宣言が解除された日以後でも還付金の受取が可能ですので、

   なるべく緊急事態宣言が解除されてからのご来館をお願いいたします。

 

  対象となるキャンセル

  ①②のいずれかの場合。利用申込日は問いません。

  対象期間は5月6日までとし、この対象期間内にあった5月7日以降のキャンセル分についても適用します。

 

  ①施設利用日:令和2年2月19日以降の利用をキャンセルされた場合

  ②キャンセル申込日:令和2年2月19日以降にキャンセル申込みがあった場合

 

 

 

 

一覧にもどる